* WOMAN'S SONG : The English version is after the Japanese text, please scroll down.



さいしょのたみのくにに
うまれしもの、ここにあり。
とうぱる  - 石臼(いしうす)、
けんはっと - 貝殻ビーズ、
ぱびゆっと - ナイフ。

果てしなくしんと何もない世界に
どこからともなく靄(もや)がわきあがり、
天の人があらわれた、
地の母があらわれた。そして
石臼をつくった、
狩猟ナイフをつくった、
貝殻ビーズをつくった。

で、歌はこんな風にうたわれる、
どんな部族のもとであれ。
おんなたちがいるところ、
石臼がいつもある。
おとこたちがいるところ、
狩猟ナイフがキラリと光る。
ひとびとがゆくところ、
貝殻ビーズがついてまわる。
そう、歌はこんな風にうたわれる。

<ルイセニョの詩>


貝殻ビーズ:貝殻玉のビーズをひもに通したもので、
アメリカ・インディアンたちは通貨にしていた貝殻玉を、
このようにしてサイフがわりに持ち歩いていた。







There are the First Born
OF the First People.
Topal, the grinding stone,
Kenhut, the wampum string,
Paviut, the knife.

When the Empty Quietness
Begot the Engendering Mist,
Then came the Sky Man,
Came the Earth Mother,
Who made the Grinding Stone,
Who made the Hunting knife,
Who made the Wampum String.

Thus runs the song around,
Under what tribal change soe'er you find them.
Where there are women found
There sits the grinding stone;
Where there are men
There glints the hunting knife;
Where there are People
There goes the wampum string.
Thus runs the song around.

<From the Luiseno>


*The wampum string is a string with beads on it.
The beads were used by the Indians as money.
The wampum string was used by them like we use a wallet
to carry our money.





| 1 | 2 | 3
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

| About Mary Austin |
| About Yukari Miyagi |
| Editor's Note |


| メアリー・オースティンについて |
| ミヤギユカリについて|
| エディターズノート|


<もくじ>
<ウェブブックリスト>
<葉っぱの坑夫トップ>