The Paiute Indians in the desert hills have this story of the bright star that may be seen low down in the eastern sky about sunrise of summer mornings -- the star we know as Sirius, in the constellation Canis Major, commonly called the "dog-star."

Very long ago one of their young men attempted to run down a deer. All the village watched them as they ran across the desert, away over the rim of the world into the sky. There they were changed, the deer and the runner, to a star. Since that time the Indians say that the best deer-hunting is to be had when the "deer-star" is in the sky; and this is really true.

●シカ星:日本語の詩は英詩の下にあります。 
スクロールしてご覧ください。


Hear now a tale of the deer-star,
Tale of the days agone,
When a youth rose up for the hunting
In the bluish light of dawn --
Rose up for the red deer hunting,
And what should a hunter do
Who has never an arrow feathered,
Nor a bow strung taut and true?
The women laughed from the doorways, the maidens mocked at the spring;
For thus to be slack at the hunting is ever a shameful thing.
The old men nodded and muttered, but the youth spoke up with a frown:
"If I have no gear for the hunting, I will run the red deer down."

He is off by the hills of the morning,
By the dim, untrodden ways;
In the clean, wet, windy marshes
He has startled the deer agraze;
And a buck of the branching antlers
Streams out from the fleeing herd,
And the youth is apt to the running
As the tongue to the spoken word.
They have gone by the broken ridges, by mesa and hill and swale,
Nor once did the red deer falter, nor the feet of the runner fail;
So lightly they trod on the lupines that scarce were the flower-stalks bent,
And over the tops of the dusky sage the wind of their running went.

They have gone by the painted desert,
Where the dawn mists lie uncurled,
And over the purple barrows
On the outer rim of the world.
The people shout from the village,
And the sun gets up to spy
The royal deer and the runner,
Clear shining in the sky.
And ever the hunter watches for the rising of that star
When he comes by the summer mountains where the haunts of the red deer are,
When he comes by the morning meadows where the young of the red deer hide;
He fares him forth to the hunting while the deer and the runner bide.


<A Paiute Legend>






これは沙漠の丘陵に住むパイユート・インディアンたちの物語、夏の夜あけ、東の空低いところにあらわれる明るい星のはなし。シリウスという名で知られている星で、大犬座の中にあって、狼星と呼ばれている。

ずっと昔のこと、パイユートの若者のひとりが、シカをしとめようとした。村中みんなが、二つの影が沙漠をよこぎり、この地をこえて空に消えていくのを見守った。空で、二つの影は、「シカと走者」の星になった。それからというもの、インディアンたちはシカ狩りは「シカ星」が空にあるときに、と言うようになった。そしてこの言われは、本当のことなのです。


さあ聞いて、シカ星のはなしを
ずっと昔のものがたりを
ひとりの若者が、狩りに行こうと起きだした
夜あけの青い光の中。
赤シカ狩りへと起きだしたはいいけれど
さあ狩人はどうする
矢に羽根をつけたこともなく
弓に弦を張ったこともない狩人は。
女たちは戸口から笑いのめし、娘たちは泉ではやしたてた。
だって、こんなたるんだ狩りは恥ずべきこと、見たことない。
年寄りたちは頭をふってぶつぶつ、が若者はこう言い放った。
「狩りの道具なんかなくたって、おれは赤シカをしとめるぞ」

男は朝の丘へと出発する
薄明かりを越え、道なき道をいく。
澄んだ水辺の、風すさぶ沼地で
草をはむシカの群れをおどろかす。
枝のように角をのばした雄ジカが一匹
逃げまどう群れからはずれていった。
さあ、若者は宣言したとおり、
シカを追いはじめる。
シカと男はでこぼこ尾根を、メサを、丘を、くぼ地を走りすぎ
赤シカよろめくことなく、走者足つまづかせることなく走りつづける。
走者たちのなんと軽い足どり
ルピナスの花々踏みつけにすることなく
セージの原を黒い穂先の上を、ふたつの風になって走る。

走者たちは、夜あけのもやが広がる
色づく沙漠を走りぬけ
地平線のかなた、世界の果ての
むらさきの丘を越えて見えなくなった。
村人が家々から叫び声をあげ
太陽がなにごとかと起きあがり
空にくっきりと輝く
王者のシカと走者に目をやった。
それからというもの、赤シカのいる夏山に来たら
若い赤シカ隠れる朝の草原に来たならば
狩人はその星がのぼるのを待ちかまえるようになった。
シカと走者が空に出たら、狩りに出るために。


<パイユートの言いつたえ>




| 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

| メアリー・オースティンについて |
| ミヤギユカリについて|
| エディターズノート|


<もくじ>
<葉っぱの坑夫トップ>
<ウェブブックリスト>